お問い合わせ

皆さまから寄せられるよくあるご質問を集めました。解決しない場合はお問い合わせフォームより、弊社までお問い合わせください。

よくあるご質問

タイヤサイズ適合について

  • オールシーズンタイヤの適合品番は、夏タイヤですか?スタッドレスタイヤですか?

    夏タイヤの適合品番をご参照下さい。

装着・使用方法について

  • タイヤチェーンは、どこで装着すればよいですか?

    必ず平坦な場所で、前後に十分なスペースがある場所で装着下さい。

  • オールテレーンタイヤへの装着は可能ですか?

    適合サイズの該当商品にてご使用頂けます。

  • チェーンバンド不要とのことですが、他社で購入したバンドをつけても大丈夫ですか?

    当社商品は、ほとんどの商品においてバンド不要です。もしご使用されたい場合には外れないよう正しくお使いください。その結果、ホイ-ルやタイヤサイド等へ傷が付いたりチェーンが破損した場合、当社では責任を負いかねます。

  • 再生タイヤへの装着は可能ですか?

    新品タイヤよりも外径が大きくなっておりますが、装着可能です。

  • サイズ表に載っていなくても装着できていれば使用していても大丈夫ですか?

    装着後ゆるみや留め具の遊びが無く、走行時に車両に干渉しない形で正しく装着されている状態であればお使い頂けます。ご不明な点は当社までお問い合わせ下さい。

  • 乾燥路面は走っても大丈夫ですか?

    どの種類のチェーンであっても早期摩耗、破損の原因となりますので極力おやめ下さい。

  • チェーンバンドはつけなくても大丈夫ですか?

    当社商品は、一部商品を除き、ほとんどの商品においてバンド不要です。

  • タイヤチェーン装着時の上限速度はどれくらいですか?

    ケーブルチェ-ンは時速50km/h、 合金鋼チェ-ンは時速30km/hまでです。

商品の仕様について

  • 鎖チェーンとケーブルチェーンの違いは何ですか?

    大きく分けて使用鋼材、軽さ・振動・耐久性に違いが出ます。鎖チェーンは、深雪・山間部・急な勾配路に向いており、ケーブルチェーンは、都市部、平地、高速道路走行時に向いています。

  • 以前購入した商品の適合サイズが、現在他の品番に変わっているのですが、同じものを使い続けても大丈夫ですか?

    発売時期により、線形、長さが生じる商品がございます、当社までお問い合わせ下さい。

ご購入について

  • 商品を購入したいのですが、どちらで購入できますか?(個人のお客様)

    お近くのタイヤ店、ネットサイトでご購入下さい。

  • クロスメンバーはバラ売り(1本単位)での購入はできますか?

    バラ売りはしておりません。ケーブルチェーンは1箱10本入り、合金鋼チェ-ンは1箱25本入りとなっており、箱単位での販売となっております。

配送について

  • 配送業者はどこですか?

    ヤマト運輸、佐川急便を併用しております。

  • 送料はいくらですか?

    ご購入店によって異なりますので、ご購入店へお問い合わせ下さい。

メンテナンスについて

  • チェーンの修理はしてくれますか?

    修理可能商品と、修理不可の商品がございます。事前に損傷個所をメ-ルにてお送り頂き、修理可能と判断出来る製品につきまして、有料にて承ります。desk@sccjapan.comへお問い合わせ下さい。

  • タイヤチェーンのクロス交換は、自分でもできますか?

    チェ-ンの種類によって、それぞれ工具を設定しています(Iceman除く), 製品に合った工具をお使い下さい。

  • クロスメンバーはバラ売り(1本単位)での購入はできますか?

    バラ売りはしておりません。ケーブルチェーンにつきましては10本毎、合金鋼チェ-ンにつきましては25本毎での販売となっております。

  • タイヤチェーンに寿命はどれくらいですか?

    走行頂く路面状態、走行スピ-ドによって差が生じますが、ケーブルチェ-ンで約600km、合金鋼チェ-ンで約300km程度です。

  • Iceman(アイスマン)・AutoTrac(オートトラック)のパーツ購入や修理依頼はできますか?

    Iceman(アイスマン)・AutoTrac(オートトラック)は補修パーツ販売、修理は致しておりません。

  • リペアツール(QG20093)でチェーンのカットはできますか?

    チェーンのカットは出来ません。切断目的で使用されますと、刃の欠ける原因となりますのでお止め下さい。ワイヤ-カッタ-(市販品)をお使い下さい。

  • 使用後の保管方法を教えてください。

    水洗いをして十分に乾燥させた後、防錆剤スプレ-を吹き付けてから乾燥させて、保管してください。

弊社へのお問い合わせはこちら